数学アートの部屋
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • 「数学アートの部屋」ブログ

「数学アートの部屋」ブログ

記事「アルキメデス螺旋」を公開

今日は、ストリング・アートの一つとして、アルキメデス螺旋の糸掛けバージョンの紹介記事を公開しました。...
2022/12/14(水)作成日記TomS

記事「糸掛け曼荼羅」を公開

今日は、ストリング・アートの一つである「糸掛け曼荼羅」についての記事を公開しました。 書籍「アートで...
2022/12/12(月)作成日記TomS

リサージュ図形に関連する2つの記事を公開

今日は、先日公開した記事「リサージュ図形の回転に関する考察」に関連して、以下2つの記事を公開しました...
2022/12/10(土)作成日記TomS

記事「リサージュ図形の回転に関する考察」を公開

今日は、リサージュ図形の1つの記事として「リサージュ図形の回転に関する考察」という記事を公開しました...
2022/12/08(木)作成日記TomS

記事「トーラス型コイル」を公開

今日は、リサージュ図形の1つの記事として「トーラス型コイル」という記事を公開しました。 このトーラス...
2022/12/07(水)作成日記TomS

記事「鉄の魔神」を公開

今日は、リサージュ図形の1つの記事として「鉄の魔神」という記事を公開しました。 書籍「マス・アート~...
2022/12/05(月)作成日記TomS

記事「画像の中にステレオグラム」を公開

記事「画像の中にステレオグラム」を公開しました。 この記事を書くのに、2週間かかってしまいました。 ...
2022/11/29(火)作成日記TomS

記事「開平法」を公開

今日は、記事「開平法」を公開しました。 開平法とは、ルートの値を筆算で計算する方法です。昔は中学校で...
2022/11/16(水)作成日記TomS

記事「アイソヘドラルタイリング」を更新

今日は、これまで何度も言ってきた記事「アイソヘドラルタイリング」の更新をやっと行いました。 何をやっ...
2022/11/12(土)作成日記TomS

アイソヘドラルタイリングIH1(P1)の解説記事を更新

今日は、アイソヘドラルタイリングIH1(P1)について、その解説記事を更新しました。 当初、アイソヘ...
2022/11/11(金)作成日記TomS

投稿のページ送り

前のページ 1 … 6 7 8 … 20 次のページ

Powered by WordPress.
Copyright 2022 Math Art Room All rights reserved.